2012年11月28日水曜日

誕生日

今日は私の誕生日です。
とうとう大台に乗ったなぁーという気分。
いつの間にか、いい大人になってました。(結構前から大人ですけど)

祝う年でもなくなったのですが、友達2人からお菓子を頂きました。



サプライズプレゼント!嬉しい~~~っ!
せっかくなので独り占め家族で頂くことにします。

家族でのお祝いは、数日前オットが休みだったので
近所にある「ボワ・トスカーナ」でケーキを。


お皿にキレイな絵を描いて下さってて、
とーってもいい気分で頂きました(笑)
このお店、実は初めての結婚記念日に来て以来なので6年半ぶりくらい。
そのときは「あーなんだか残念な感じ・・・?」という印象で
ケーキは何度か買いに行っていたものの
食事のほうは全く行っていません。(今回もケーキのみイートイン)
でも、食べログなんかを見ると結構評判もよくて
レジの奥にあったピザ釜が気になる~。
今度は食事で行ってみようかな。

2012年11月21日水曜日

ランドセル購入

ピンポーン!とやって来た宅急便。


それは・・・






長男のランドセルでした。
でっかい箱が届いたから、びっくりしたー。
注文してから結構間があいていたので、すっかり忘れてました(^^;


着けた感じはこんな。
園のクラスで大きいほうとはいえ、まだまだランドセルに負けてますね。

我が家が選んだランドセルは、土屋鞄さんのもの。
CMで見るようなランドセルは、機能も充実しているのですが
男の子の物でも、サイドに星のステッチが入っていたり
凝ったデザインのものが多かったです。
でも、きっと、そういうの飽きちゃうんじゃないかなぁって。
私がそういうタイプだから(^^;
それで、ネットで探した結果こちらに出会い、ひと目ぼれしたんです。
これだー!って。(私が)
ひとつひとつ手作りで、しっかりしていて
シンプルデザインだけど、内張りのグリーンで自己主張もしてる(笑)
6年生の最後まで、愛着を持って、大事にしてくれたらいいな。

ウチは長男が黒×緑を選びましたが、黒×水色や、青×水色とかも。
女の子のは赤×ピンクとか、かわいいです。
ランドセル選びでお悩み中の方がいましたら、ぜひ(笑)


おまけはこんな感じ。
絵本やネームタグがついていました。
手提げバックは、かーちゃんが貰っちゃおうかな?

ナポリタン

昨夜の夕飯はナポリタン。


ピーマンが無かったのでキャベツを入れました。
ケチャップ味は、子供のハートを鷲掴みにしますよね。
2人ともモリモリ食べていました~。

私のナポリタンの記憶というと、
スーパーに売ってるフライパンで炒めるだけ!なもので
決しておいしいという思い出はなく、あまり好きではありませんでした。
ワーキングマザーの母からしてみれば、お手軽で良かったのでしょう。

家で麺を茹でて、具を炒めて~と手作りしたナポリタンはおいしい!
そして思ってたより難しくなく、すっかり大好きに。
基本のパスタ、玉ねぎ、ウインナーは大抵あるし
やっぱりいつでもすぐに作れる主婦の見方!なのです。

後から帰宅したオットは鍋焼きうどんだったけどね・・・(^^;)夜遅いしね。

2012年11月20日火曜日

窓のその後・見積が届いた

先週末、窓とその他の変更・追加点を含めた見積もりが届きました。
窓は、結局前回話していた形とは異なる形になる模様。

前回の電話での説明では

壁|細窓 FIX窓 細窓|壁

という3連窓だったのですが、
変更案の図面では

壁|細窓|壁|FIX窓|壁|細窓|壁

という3つ並び窓になるようです。
これは最初、私が少ない知恵で出した案で
デザイン的にも好み。
ただ真ん中がFIXなのはなぜか疑問だったので質問してみると、
左右は開き方向を逆にして窓を付け、風の通りをよくする事。
そして左右違うため、シンメトリーなデザインになるように
真ん中の窓はFIXになるという事でした。

画像はトステムさんからお借りしています。

出来ればこんな窓が良かったなぁ。
でもサイズの問題上、特注になりそうだったので
コーディネーターさんのお勧めの窓で良しとします。
だって、ウチほんとは建て売りだし私の部屋じゃないし~

これで後で見積もりに対する返答を投函して
いよいよ最終決定な図案が出てくるのかな。
追加の見積もりは窓も含めて全部で30万ちょっとでした。
一生の買い物だからとあれもこれも…になりがちなのを
ググッとこらえてかなり締めたよ!(笑)

でもまだこれから、自費で付けるカーテン・照明もお金が掛かるし
先が長い上に出費の目算がよくわからない。実感無さ過ぎて…。
なるべく大きな額にならないように、しっかりしなきゃいけないですね。

2012年11月13日火曜日

窓と防犯について悩む

担当さん経由でコーディネーターさんから電話を頂きました。
悩んでいるのは2Fの1室の窓。

家の裏手の一角で、1階の屋根部分が足場になりそうな箇所があるんですよね。
で、裏手が隣家などに囲まれてて、全くの死角。
なんか、危なげ~な感じなんです。

しっかり閉めておけば問題無いじゃない?とは思うものの、
将来子供部屋にする予定の部屋で
ある程度の年齢になってくると親の出入りはNGになりそう。
戸締りをしっかりするかどうかなんて子供はアテにならないし
夏はきっと窓を開けて寝るだろう・・・と予想される。
で、私は窓がどうになならないかなぁと思ったわけです。

打ち合わせのときは、色々相談して「窓を開ける」前提で
普通の引き合わせの窓を、細長い押し出し窓×2つにする計画変更を
お願いして帰ってきましたが、
建築基準法の採光の問題で、細長窓は出来ないようでした。
その代わり、つながった3枚窓で真ん中1枚をFIX(開かない)にして
両サイドだけ開閉できる窓にするというもの。
そして、それに伴い、窓のサイズが大きくなるので
窓の差額と、設計の計画変更となりますので、
計画変更費として3万5千円かかりますー。
そして窓が大きくなるため、エアコン用コンセントの位置が変わります。

と、軽~い感じでおっしゃります>コーディネーターさん
ついうっかり、「はい。わかりました~♪」とか言いそうだったわ。
安心を買うと考えれば安い約5万の費用かもしれないけど
エアコンの位置が変わるのは困るのよ!
なぜなら、室外機の置き場が変わるから。
置き場が変わると、自転車を置こうと思ってるスペースが無くなって
本当に自転車置く場所が無くなってしまうかもしれない(土地狭いから)

・・・なので、一応一旦保留にしてもらい
・窓を変更(エアコンコンセントも変更)した場合
・窓変更はなしで、外側に柵を設けた場合
・窓のサイズは変えず、防犯窓にした場合
の3パターンで見積もりを出してもらってから決めることにしました。

私は窓の形状を侵入しにくいものに変えればいいと思っていたのだけど
センサーや防犯グッズを駆使すれば
窓サイズは変えなくっても防犯方法はあるんじゃないかなぁと。
ただ不在時は怖いので、防犯ガラスにはしたほうがいいかな・・・
そうするとベランダ側とかも防犯ガラスのほうがいいよね・・・
でも予算も考えないといけないし・・・
考え出すとキリが無い!

これが決まらないと、建設が始まりません。
まだまだ更地のままなのであった・・・。


ところで担当さん
担「間取りなどの変更依頼などは自分を通さず
 直接コーディネーターに電話していただいて結構ですよ~」
だそうな。
あんなに口を酸っぱく食洗機付けるって話してたのに
(ビルトインじゃなきゃ引っ越さないとまで話してた)
通ってなかったから、アンタを心配してアンタに電話したのよっっっ。
ええ、もう、コーディネーターさんに直接言うよ。
なんかしっかりした素敵な方だったしね。
オサーンよりネーチャンのほうが私だって嬉しいわよ・・・。

2012年11月11日日曜日

打ち合わせ

打ち合わせに行ってきました。

午前中だけオットも参加してもらって、設計図の詳細な説明を受け、
あとは配線関係の打ち合わせ。
長時間になると予想して、オットは息子たちを連れて退場。
息子たちは、待ってる間、トイストーリーを見たり、
窓から至近で見える電車に喜んでいました。

で、私が居残りして決めたのは、外観と内装の色や壁紙選び。
窓の変更。
キッチン→背面収納設置のため、上部から真ん中らへんへの移動と、開閉可能に変更。
2Fの1室→防犯上の理由により窓の形の変更。
それと追加注文になるキッチンの背面収納、洗面所の上部棚、ホスクリーンなどです。

これは随分時間かかるよ!迷うよ!決まらないよ!と、
色々伺っていたので覚悟して行ったのですけど
色決めだけ言えば、約2時間くらいで全部決まりました。
まあ、THE無難!って感じなのですけど
あらかじめ考えていなくて、うーん?って場所は
コーディネーターさんがアドバイスしてくださって
「あ、それいい。それにしましょう」
って感じでサクサク終了。
コーディネーターさんも、図面をしっかり頭に入れて話して下さるので
聞いた質問にはすぐ返ってくるし、とっても話が早くて
テンポ良く決めることが出来ました。頭が下がる思いです。

ただ、コーディネーター側でバランスを見て決めましたー
って感じで最後に説明だけ受けた箇所で
キッチンカウンター
階段手すり
この2箇所は白→ナチュラルに訂正の電話を入れるつもり。
説明だけでは、すぐに頭に入ってこなくて、私はトロいですね。

あと担当さんに散々言っていた食洗機が打ち合わせ中に話題に出ず、
私は「もう最初っから言ってあるから特に出ないのだろう」と思ってましたが
打ち合わせのあと貰った詳細控えにも載ってねぇぇー!
これはいきなりコーディネーターさんに言うと
担当さんの「ほうれんそう」問題になってしまいそうなので
まずは担当さんに電話しようと思います(苦笑)

ところで、色決めがなかなか決まらない方のケースは
迷って迷いぬいて決められない方もあれば
ご夫婦でいらっしゃって、意見が合わず決まらない方もいるそうです。
うちは色は私に一任というか丸投げというかだったので
私の野生のカンインスピレーションで決めちゃいましたが、
旦那さんと趣味が違うわーって奥様は一人で決めに行った方がいいかもw

醤油麹

巷のブームから遅れつつ、醤油麹を仕込みました。
一度市販品で試してみてから・・・と思い、特売品で購入。
そしてシンプルに白がゆに乗せて頂いてみました。

あら、おいしい。

これってもろみ味噌みたいですね。
秩父の「おなめ」を思い出す感じ。
息子たちにも好評で、おかゆに混ぜ込んでモリモリ。

これは、何でも使えそうだな~。塩麹より使いでがありそう。
塩麹もそうだけど、おいしいブームには早く乗らなきゃ損ですね(^^;)

ただ、食べすぎには注意しないと。塩分強そう。

2012年11月8日木曜日

収納が少ない!

タイトルの一言に尽きる我が家。
一応建売なので、もともと予定している間取りというものがあります。
そして、それがなんとも収納の少ない間取り。特に1F。

1Fは、LDK、和室、水周りがあります。
で、収納は、階段下収納と、和室に0.5畳ほどの収納。
以上です。


少なっっっっっ!


で、2Fは将来的にはそれぞれのプライベートルームになるので
家族全員のためのパーソナルな収納が足りないわけです。
たとえばー、トイレットペーパーの買い置きとかー
アウトドア用品とかー(庭スペースが無いので外物置も置けない)
客布団とかー扇風機とかストーブとかそういうもろもろの物です。

最初に書いたとおり「一応」建売な我が家。
現段階なら間取り変更ができます。
ただし勿論お金は余分にかかる。結構お高い。
柱などの大幅な変更が無ければちょっと安い。
なので、和室に押入れを増やそうか?と考えました。

で、一応見積もりを出してもらったんだけど
それはそんなに高くなくできる予定なのですが・・・

ものすっごくダサい感じなので諦めます。

だっていかにも「取って付けました」な押入れなんだもん。
こんなんだったら無いほうがマシ!

週末にコーディネーターさんと打ち合わせなので
小さくても何とかスッキリした収納を組み込めないか
(例えばカウンターの脇とか、洗面所の上に造作の棚とか)
相談してみようと思います。

2012年11月2日金曜日

液状化する?

仮契約の前に、それぞれの両親に家を買うことを話しました。
私の実家は遠いので、地図と図面をコピーしたものを送付。
父が元大工なので、一応図面を見て欲しくて。

オットの両親は、長男の運動会の際にこちらに来てもらったので
そのとき一緒に現地まで見に行きました。
今は更地なのですが、側溝のコンクリが割れている部分などはどうするのか?
などのアドバイスを頂きました。

で、その翌々日くらいに用事があってウチに来たときのこと。
・本契約をする前に、液状化するかしないか確認しろ。
・もし液状化するような土地ならクレームをつけて契約は無しにしろ。
・今すぐ区役所に行ってハザードマップをもらって来るように!
と言い出しました。
えええ~~~すごく気に入った場所なのに、諦めなきゃいけないの?
その時はオットは仕事で不在中。私ひとりが義両親にまくし立てられました。

確かに、そこまで考えてなくて場所を決めたのは私達の落ち度です。
私は頭が真っ白になりつつも、ハザードマップならネットで見れると思って
義父と一緒にネットで確認。
ギリギリ?だけど液状化エリアからは外れていました。
でもそれでも納得していない義両親。
「不動産屋の説明がない!」
「たとえ自分ところじゃなくて近所でも液状化したら資産価値が下がる」
「不動産屋に資料を出させて説明させろ」
そんな話をしていましたが、私は不動産屋さんとはなるべく話さないようにしているため
(この理由はそのうち書くかも)
とにかくオットが帰宅したら、オットにもハザードマップを見せて
オットから不動産屋へ電話してもらいます。ということに。

結果、不動産屋さんからは大丈夫ですとの回答。
義両親も「大丈夫って言うなら安心だね」と引き下がりました。
(でも近所が液状化云々はどうなったの?と思ったけどね)
でもそのハザードマップ、「埼玉県が震源地で大型地震が発生した場合」なので
確率的には低めなのかな?と思います。

自分たちの気づかないところに気づいてアドバイスを貰えるのは
とてもとてもありがたくて感謝なのですが
いろいろ口出しまくられるのかなーと不安がよぎる私です・・・。

家が決まるまでの思ったこと

引っ張りすぎですね。すみません。

結局、私たちは日照が少な目かもしれないけれど
生活環境がよいと思われる物件Cの購入を決めました。

しかし、この物件C。
まだ未公開で、しかも前の家を壊してる最中とか
いわゆる「物件情報には載せない物件」っぽいです。
物件Bでモメなかったら・・・
そして担当が替わらなかったら(前担さんより偉い人っぽい)・・・
見に行く日に「体調悪いから今日は遠出はヤダ」と言わなかったら・・・
そして無理に長男の入学にあわせて購入するのをやめなかったら・・・

絶っっ対に紹介されなかっただろうな

まあ、あちらもお仕事なので
ウチが買う気あるのかどうか見てるってのもあるだろうし
たまたま、物件Cが出たばかりっていうタイミングもあったのでしょうが
でも「じゃあ今日は遠くの物件見に行きましょう」って言ってたら
そのままバイパスに乗っかってブーンとドライブに出ちゃってたでしょう。

もし、検索か何かでたまたまここを見る方がいたら
不動産屋さんとは、何度も一緒に物件周りをして
ほどほど仲良くなったり、こちらの条件を見せたりしたほうがいいですよ。
最初は不動産屋さんの勧めるまま、その気になっちゃうこともあるけど
よく考えて、こちらの意見をひとつひとつ話せば
きっと8割くらい希望に沿った家が見つかると思います。
残念ながら100%ではないですけどね。
それを望む人はベストな土地を探して注文住宅を建てないとムリ(笑)

新居探しは、不動産屋探しとも言えると思います。
フィーリングの合わない担当なら、変えてもらうのも方法だし
違う不動産屋さんに行ってみるのもいいと思う。
私達は、不動産屋さんはココって決めちゃってたので
その旨も伝えてありました。
(グループ会社の建築した住宅の場合、仲介手数料が0円のため)

現状では運よく良いところが見つかったと思いますが
実際に住んでみないと解らないことも多いと思う。
不満があっても「住めば都」と思えるようだといいなー。

2012年11月1日木曜日

家が決まるまで・4

結局不満もあったことだしとお断りになった物件B。
また後日違う場所を見に行きましょう、という話になりました。

で、その日現われたのは!
今までの担当さんとは別の人でした!!
というのも、物件Bの電柱の話の際、
隣の敷地(まだ建ってなく、売れてない)に移設はできないの?
と聞いてみたのです。(だってBにはごみステーションあるしさ)
そのときに担当さんが
「価格的な事情がありますのでー、あと、お隣の玄関前になりますから
と、Bから他の敷地への移設はできないよ、と断られたのです。
まあ、大人の事情ですから、移設は無理と諦めたのですが、
お隣の玄関はその位置(隣家のB側)には絶対こない設計
だったのですよ。で、私はその理由が納得できなかったの。
勿論お仕事でいろんな物件を見ているでしょうから、
頭の中がごちゃごちゃなんだろうなーくらいには思っていて
別にそんな小さいことで目くじら立てるような話でもないんですが
なんか、断りを入れるなら、確認してから言って欲しかったなーとは思いました。
そしたら謝罪の電話は頂いたのですが、
その日は予定があるとの事で、そのまま担当が替わりました
あわわわーなんか私いけないことしちゃったかしら。
それとも前担さんは「こんな細けぇ客やってらんねーわ」とでも思ったかしら。
とまあ、なんか色々考えさせられたのですが、
今の担当さんと一緒に前担さんもいらっしゃることもあるので
ほんとにその日はダメだったみたい。でも担当替わったけど。
ただ、うちとしても物件Bは「ケチついた」と思ってしまってたので
このまま同じ担当さんだと不信感はあったかもしれないし
何かあったときは担当を変える体制でやってらっしゃるのかもしれません。

そんなわけで、新担さんとともに違う場所を回りましょうということで
また数件回ることに。
その日は同じ県内でも路線の違うところも案内したいとの事でしたが
私が体調不良だったので午前中のみで回れるところにして欲しいとお願い。
出来上がっている何件かを見て周り、
そして担当さんが最後に案内してくださったのが物件Cでした。
そこは中古物件を下取りして建てる予定の場所で
他のように同じような建物がいくつか並ぶ新興住宅地ではなく
周りはすべて以前から建っているお宅ばかりというところ。
まだ、前に住んでいた方のおうちを取り壊している最中でした。

物件Cは
・駅から徒歩11分
・小学校まで550m、幼稚園まで700m
・区役所、図書館なども500mくらい
・道路は狭いが物件Bほどではない

などでした。
そして1週間、冷静になって考えることにしましょう。
ということでその日は担当さんとお別れ。

デメリットとして考えられるのは、唯一”日照”でした。
土地が狭く、庭スペースなど取れない上、南側隣家とくっついて建つため
1階リビング部分の日照が西日だけかも
(これも道路を挟んで家があるので、時間は短い)
という問題が出てきました。
しかし、子供が大きくなってくれば私も仕事に出るし、
家にいる時間が夕方以降となれば電気点けるしねぇ。
冬は寒いかもしれないけど、さいたまの寒さなんてたかが知れてるし
夏はむしろ涼しくていいかも?なんて思ったり。
でもオットは日照が少ないのは嫌だという。
だけど、駅からも近くて、子供にもベストな環境で
エリア的に考えても割安ではあったので(裏があるのかな・・・)

いろいろ考えまくって、結果、こちらの物件Cを購入することに決めました!




家が決まるまで・3

物件B。

家族の希望の条件

・駅に自転車で10分ほどでいける。希望路線。
・小学校が近く、道が危険でない。
・幼稚園も近い。

という箇所はクリアされました。

しかし、私には不満があった。

・住宅街の奥まった場所である
昔ながらの住宅街の、たぶん畑か空き地だった場所なので
周辺には家しかない。医者もコンビニも無い。
自販機置いたら儲かるかもしれないってくらい何も無い。

・周辺道路がとても狭い
→これは私の運転スキルを向上させるしか!な位の狭さ。
しかも奥まってるからそれが延々続くという。。。

・バス停が遠い
→直線距離的には近いけど、線路があるため迂回。
10分歩くなら20分歩いて駅まで行ってもいいかも知れない。
でもこれは雨の日はきっつーいと思うの!
晴れていれば勿論自転車で駅まで行くわけだし。
問題は雨の日に子供をつれて出かけなければならないケース。

という感じで・・・。
でもこれはほとんどというか全部私の不満なので
私だけが諦めて妥協するとか、前向きに運転スキルを以下略
なのでしたが、

見に行った数日後、不動産屋の担当さんが詳しい図面を持ってきました。
で、簡単に間取りetcの説明を受けます。

担「~~~、で、ここが電柱ですね」

え、電柱?

電柱があるなんて聞いてないよーーーーーーー!
電柱は、駐車スペースの脇にあるみたい。
なんかウチ、ごみステーションもあるし電柱もあるし
踏んだり蹴ったりじゃないですか?
もう、もう、なんかとってもケチがついた気分↓↓↓

でもこれも運転スキル()なのかしらと思って、
黙って受け入れる気だったんです私は。
そしたらオットが
「そんな話はちゃんと聞いてないし、megはそれでいいの?」
って。オットも、電柱は嫌だって思ったみたい。
で、その話を担当さんに話して、
電柱の位置を変更できないかとか検討してもらって
その間熟考したのですが、なんだか・・・どうしても・・・、
駐車スペースに電柱は受け入れられなかったのでした・・・。
電柱はもともと立っていたのに、
浮かれて気づかなくなっていて、担当さんごめんなさい。


引っ張りすぎですみませんが、またまたつづく。

家が決まるまで・2

休日。不動産屋さんに車で迎えに来て頂き、
チャイルドシートを積み替えて出発しました。

まずは近所の物件。
中を見る前に、担当の方が電話確認すると、ついさっき契約が決まったと。
なので外側から中を拝見するだけということに。
で、何件か近所を眺めた後に、担当さんがお勧めのところへ。
そこは我が家のあるさいたま市ではなく、お隣の上尾市の物件。
そこも何軒かが建つ新興住宅地で、小学校、幼稚園が近く
駅まで自転車で10分くらいのところ。(徒歩だと25分)
でもバス停までも徒歩10分くらいかかるのだけど(笑)

で、その中のすでに建っている家を見せていただいたのですが
なんか、うーん、日当たりとか良くて、いいんだけど、なんか?イマイチ?
値段もちょっと高めになっているし、うーん、なんだかなぁ。
と、思いながら和室の押入れを開けたら
和室押入れは階段下のため、上半分が斜めになっていました。
なんかもー、これはもうアウトだなって、決定付けされた気分。

でも資料を色々眺めていたら、まだ建っていない棟なら良さそう。
まだ建っていないので、色やオプションを入れられるっていう利点もあります。
今回連れて行って下さった不動産屋さんは、
グループ会社で建設される家に関してはそういったことがお願いできるのです。
なので、すでに建ってしまった家には無理だけど、食洗機が入れられるの!
これは私にとってすごく、すごーーーく大きなファクターなのです。
ビルトイン食洗機のおうちに住む!これが私の悲願!
(いやそんな大げさでもないんだけど、姑との確執があったので・笑)
ごみステーションあるけど、別にいいよね。それは妥協できる。
そんなわけで、この物件Bに私たちは決めるはずだったのでした。

つづく

家が決まるまで・1

長男がまだ小さいころに新居探しをして挫折していた私達ですが
(不動産屋さんのアポなし来訪、電話の多さで私が参ってしまったので)
長男も来春には1年生。
そして今住んでいる賃貸からの通学路は、結構危険な道。
大人しくおりこうさんに歩いてくれれば問題ないのですが
なかなかのダンスィな我が長男君。まっすぐ歩くわけが無い!
そういうわけで、本腰入れて新居探しをしよう!ということに。

まずはマンションがいいか、戸建てがいいか、も悩みました。
オットの希望は駅近。そうなるとなかなか予算が折り合わないし
戸建てなんて買える訳ないし。
で、築浅の駅近マンションも視野に入れつつ、
オットの通勤時間重視で探していました。

そして見つけたのが物件A。
駅からもそう遠くなく、間取りもまあまあ。
なので資料請求をしてみることに。

資料は届いたけれど、実際の場所を確認すると小学校が遠い!
しかも通学途中は国道が交差していてとっても危ない!

工業地域の合間に10軒ほどが建つ新興住宅地のため、
大型トラックの出入りも多そう。そして夜は暗そう。
うーーーーん、残念だけど、見送ろうか・・・と断念したのでした。

不動産屋さんから連絡をいただいて、見送ることにした旨を伝えると
他に何件か案内してくれるとの事。
それではということで、休日に家族全員で見て回ることに。


つづく。


放置してますが

作っただけで満足して放置してますね。
どうせまだ誰にも教えてないし~♪
なんて思ってるからダメなのか!
これは早く誰かに教えるべきなのかしら逆に・・・。

そもそもPCが出せないのも、書かない原因ではあるよね。
(次男が壊しにくるから)
そろそろ、フリック入力に慣れるべきなのかなぁ。
なんかアラフォーのオバチャンな私には無理っぽくない?

さて、数ヶ月放置の間、どうしていたのかというと。
・夏休み中、長男次男がダブルでうるさかった。
・介護ヘルパー2級の勉強をしていた。
・新居探しをしてた。
です。
特にね、3番目ね。(私的には2番が一番大変なんだけど)

家を購入することになりました!

うわーびっくりですよね。
いつかは欲しいと思って苦節数年。。。
その間実際に探しまくることも無く、ただネットを眺めていたけど、
ようやく買う日が来たって感じです。
で、その辺の記録を取っておこうと思って、ブログ再開w
家の購入に関することは、「家購入」のカテゴリを作って書いていこうと思います。